にじ食風景/予定

今年初の子ども食堂。
餃子は中味が小葱、茹で大豆、グルテンバーガー等。頂き物のきゅうりと長芋のサラダ。
ピラフはお代わりしたい子続出の美味しさに。
(みなもとさんからのフルーツ)
風邪ひきさんが多かったらしく、少々静かな子供食堂でした。
こども・学生 22人
保護者 6人
スタッフ・サポーター 15人
異世代交流が当たり前に繰り広げられています。
自分たちで作ったというお米をわざわざ運んでくださった方もいます。
道議の方もカルチャーショック状態の様でした。お上が成し得ない事を、地域の母さん達がやってしまったって事でしょうか?民に官が追いついていませんよ!
共同通信社とかの取材のお兄さんも子供達に揉みくちゃにされていました。
あーちゃん
サポーターの皆さんの紹介
CSR活動 〜 カルビー株式会社の皆さん
北海道科学大学放射線科の学生さん達
明日、13日は
冬休み企画<にじ色フリースペース>
にじ色こども食堂事務局
月寒東3条7丁目4-8
11:00〜18:00
参加費:大人 300えん(ランチ希望の方)